
About
当院のご案内


1日一個のりんごで医者いらず
とある様に、りんごがきちんと咀嚼できる様な口腔内を目指し、機能できる全身へと顎の関節はたくさんの関節と連動してます。
顎関節の理想な位置関係を幼少の頃から身につける、高齢時代でも自足で歩けるために目指してます。
適切な顎関節に歯を理想なポジションに備えれるからこそ虫歯の予防、歯周病の治療の精度があがるのです。
生まれ持った立派な歯を治療するのに、木を見て森を見ず、にならない様に全身からの頭蓋、口腔内を意識してみております。
院長 松本 初美
Doctor
院長紹介


- 院長 松本 初美
- 岩手医科大学 歯学部卒業
- きぬた歯科 インプラントセンター・八王子勤務
- きぬた 泰和先生にご指導頂く
- 他医療法人勤務ののち、開院に至る。
- Society
- ICOI国際インプラント学会
- アンチエイジング歯科学会
- 日本審美歯科学会
- メタルフリー歯科学会 所属
- 財団法人 野口英世医学研究所 理事
- Study Session
- ICOI国際インプラント学会
- アンチエイジング歯科学会

- 麻酔科医 豊永 達宣
- 大阪歯科大学卒業
- 神戸市歯科医師会 こうべ市歯科センター
- 大阪歯科大学附属病院 歯科麻酔科
- 公立豊岡病院組合立豊岡病院 麻酔科
- Society
- 日本歯科麻酔学会会員
- 日本口腔インプラント学会会員
- 日本臨床麻酔学会会員
- 日本障害者歯科学会会員
- 日本麻酔科学会会員
- 日本抗加齢医学会会員
Inside
院内紹介

待合室
待ち時間もリラックスしてお過ごしいただけるよう、待合室も落ち着いた明るい雰囲気づくりをしています。

受付
スタッフは患者さまをいつも笑顔でお迎えいたします。
ご来院いただきましたら、まず受付までお越しください。

パウダールーム
待ち時間もリラックスしてお過ごしいただけるよう、待合室も落ち着いた明るい雰囲気づくりをしています。

チャイルドルーム
待ち時間もリラックスしてお過ごしいただけるよう、待合室も落ち着いた明るい雰囲気づくりをしています。

診療室及び個室治療室
さまざまな治療に対応できるよう通常のものと個室の治療室があります。
患者さまのプライバシーを重視し、他の方の治療や人目を気にせずリラックスし治療を受けていただける個室診療室、また静脈内鎮静法やデンタルエステなどの場合、スペースの確保ができる治療室もご用意しております。
Facility
設備紹介
患者様ごとに器具を
洗浄・消毒・滅菌する衛生サイクル
安全で安心できる環境で歯科治療をしていただきたいことより、患者様ごとに使用した器具を洗浄・消毒・滅菌する衛生サイクルの徹底で院内感染に努めております。
医師・スタッフの取り組み

滅菌パックに密封し
衛生的な保管
治療の基本セットや外科器具は、専用の滅菌パックに密封した状態で保管します。滅菌パックは使用する直前に開封しています。

できる限り
使い捨ての器具を活用
滅菌できないコップ・エプロン・グローブ(手袋)、注射針などの器具は使い捨て製品を活用しています。

スタッフ全員の
衛生管理の徹底
器具の衛生管理はもちろんですが、手洗い・うがい・消毒など、治療に従事するスタッフの衛生意識の向上も心がけています。
歯科用CT
歯科用3D(立体)CTを導入している当院では、病院のCTと同様に立体的な3D画像やスライス画像も撮影でき、多角的な面からの詳細な情報把握でき、的確な治療が可能になります。
歯科用CTは、インプラントや噛み合わせ治療、矯正治療、口腔外科と言った高度治療だけでなく一般的な治療にも活用しています。
また、歯科用CTは撮影部位も口元に限られるため、比較的放射線量が少なくお身体への負担も心配ありません。

マイクロスコープ
精密歯科治療とは、「マイクロスコープ」をはじめとする機器を使用する治療です。
「歯を削る」「歯に詰める」「歯に被せる」といった工程をいかに正確にできるかですが、肉眼では限界があるため、「マイクロスコープ」を使用し、肉眼では見えないものを4~20倍まで拡大して治療の精度を最大限高めていきます。
精密治療で繰り返し再治療をするリスクを減らし、虫歯になった悪い所のみを削り取ること、削る歯の量を最小限に抑えることで歯の寿命を延ばすことに繋がります。

口腔内スキャナー
補綴修復及び矯正治療での歯型の採取を3D光学スキャナーにより高精度な情報を得ることができるため、治療の質も向上します。
従来のものと違い、お口を開けていただく2~3分で終了しますので、嘔吐反射が強い方でも楽に型取りができます。また、スキャンデータはその場で3Dのカラー画像でご覧いただけます。
また矯正治療では専用のソフトを用いて、治療前、歯を動かしている途中の状態、治療後を3Dのカラー画像でご覧いただけますので、より納得して矯正治療を始められます。

電動麻酔注射器
補綴修復及び矯正治療での歯型の採取を3D光学スキャナーにより高精度な情報を得ることができるため、治療の質も向上します。
従来のものと違い、お口を開けていただく2~3分で終了しますので、嘔吐反射が強い方でも楽に型取りができます。また、スキャンデータはその場で3Dのカラー画像でご覧いただけます。
また矯正治療では専用のソフトを用いて、治療前、歯を動かしている途中の状態、治療後を3Dのカラー画像でご覧いただけますので、より納得して矯正治療を始められます。
